相続・遺言・終活

1 相続(登記)の相談・手続について
2 遺言の相談・手続について
3 終活の相談について

1 相続登記の手続き

 最初にお問合せいただいた後の流れについてのご説明となります。

ご面談による詳細な聴き取り
・亡くなられた方とご相談者等の相続関係
・遺言書があるかどうか
・遺産分割協議についての状況
・ご準備いただいた書類のご確認
(固定資産税評価額通知書、不動産登記権利済証、戸籍謄抄本、ご相談者の身元証明書等)
・急ぎの事情があるかどうか(相続登記後に売買を控えているなど)
概算見積についてのご連絡
①司法書士報酬
・相続登記申請代理、登記事前調査
・戸籍・住民票等の代理請求(代理での請求を依頼される場合)
・遺産分割協議書作成(※協議自体の代理はできません)
・法定相続情報一覧図申請代理(必要な場合のみ

②登録免許税額(固定資産評価額×0.4%)
③戸籍・住民票実費(司法書士が代理請求を行った場合)
④登記事項証明書実費

相続人確定までの難易度、戸籍の通数、遺産分割協議書の作成内容等により報酬・実費が異なりますので、この時点では概算見積となります。
複雑な案件ではない場合の想定費用:
8~10万円(①③④) + 登録免許税(②)
相続登記に必要な書類の準備
・遺言書(ある場合)
・遺産分割協議書
・印鑑証明書(遺産分割協議書に添付)
・戸籍謄抄本、除籍謄抄本、戸籍の附表、住民票(・除票)等
・法定相続情報一覧図(必要な場合のみ)
・委任状
・不動産の固定資産税評価証明書(申請年度のもの)
・その他必要となる書類

申請準備が整った段階で、費用の総額が確定しますので、確定見積金額をお伝えいたします。
登記申請
オンライン申請により、相続登記の申請をします。
登記申請から登記完了までは1~2週間かかります。
登記完了・ご納品
登記完了後、登記識別情報・登記完了証が当事務所に届きます。その後、登記事項証明書を取得します。
登記識別情報・登記完了証・登記事項証明書のご納品、及び事前にお預かりした書類(戸籍や遺産分割協議書等)をお返しいたします。
大事な書類となりますので、大切に保管ください。

 

 

神戸市東灘区 司法書士事務所/相続・遺言・不動産登記・商業登記・後見


PAGE TOP